| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 炭素繊維強化ポリプロピレン射出成形材料 (特許第5434693号)
 | 東レ株式会社 複合材料研究所 名古屋駐在 研究員
 | 三辻 祐樹 (※辻のしんにょうの点は1つ)
 | 
|  | 東レ株式会社 複合材料研究所 研究主幹 | 本間 雅登 | 
|  | 東レ株式会社 品質保証課 部員 | 角倉 浩平 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 東レ株式会社 代表取締役社長 | 日覺 昭廣 (※廣はまだれに黄)
 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 耐震鉄骨建築WAWO構法つばなし工法 (特許第4398782号)
 | 株式会社アークリエイト 代表取締役社長 | 内田 昌克 | 
|  | 元 株式会社アークリエイト 専務取締役 | 岩郷 俊二 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 加熱殺菌装置(特許第5028377号) | 株式会社サムソン 技術本部 技術部 部長 | 安藤 則俊 | 
|  | 株式会社サムソン 技術本部 開発部 開発第2チーム リーダー
 | 明尾 伸基 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 株式会社サムソン 代表取締役社長 | 吉岡 龍示 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 液体の充填方法(特許第4989006号) | 四国化工機株式会社 機械生産技術本部 技術センター 研究開発課 課長
 | 近藤 雅勝 | 
|  | 四国化工機株式会社 名誉会長 | 植田 道雄 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 四国化工機株式会社 代表取締役社長 CEO | 植田 滋 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 蒸気殺菌モードを有する食品冷却機(特許第5370859号) | 三浦工業株式会社 食機東日本営業部 食機東京営業1課 主任
 | 牟田 淳一 | 
|  | 三浦工業株式会社 食機技術部 食機設計2課 課長
 | 堀川 伸二 | 
|  | 三浦工業株式会社 食機技術部 食機特需設計課 エンジニア
 | 石田 脩平 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 三浦工業株式会社 代表取締役 社長執行役員 CEO
 | 宮内 大介 | 
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 野菜袋詰め機(特許第3965596号) | 株式会社太陽 営業本部 開発部 アグリ開発課 課長
 | 村山 朋宏 | 
|  | 株式会社太陽 営業本部 開発部 アグリ開発課 | 吉本 時人 | 
|  | 株式会社太陽 製造部 製品課 製造係 専任係長
 | 西村 文伸 | 
実施功績賞
|  | 会社・役職名 | 氏名 | 
|  | 株式会社太陽 代表取締役社長 | 久松 朋水 | 
香川県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| スイッチギヤの絶縁構造(特許第4498251号) | 三菱電機株式会社 受配電システム製作所 受配電システム部 スイッチギヤ設計課 | 井上 直明 | 
|  | 三菱電機株式会社 受配電システム製作所 受配電システム部 スイッチギヤ設計課 | 吉田 忠広 | 
|  | 三菱電機株式会社 受配電システム製作所 受配電システム部 スイッチギヤ設計課 課長 | 有岡 正博 | 
|  | 三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 電機システム技術部 磁気応用装置グループ グループマネージャ | 佐藤 伸治 | 
愛媛県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| トラクタの走行変速装置(特許第5838618号) | 井関農機株式会社 トラクタ技術部 | 高橋 誠之 | 
|  | 井関農機株式会社 トラクタ技術部 副参事 | 玉田 武史 | 
高知県発明協会会長賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 除染作業向け路面清掃車(特許第5636125号) | 兼松エンジニアリング株式会社 技術部 主事補 | 高垣 尚武 | 
|  | 兼松エンジニアリング株式会社 技術部 主事 | 奥宮 章仁 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| ろ過機のろ材攪拌装置(特許第5163966号) | 株式会社石垣 産業機械事業部 設計二部 機械設計二課 課長 | 出原 高得 | 
|  | 株式会社石垣 環境機械事業部 取締役 兼 執行役員 | 山下 学 | 
|  | 株式会社石垣 産業機械事業部 設計二部 | 本田 伸夫 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| カラスによる散乱被害防止袋(特許第4652960号) | 大倉工業株式会社 R&Dセンター 材料開発部 課長 | 松田 博行 | 
|  | 元 大倉工業株式会社 合成樹脂機能製品本部 加工技術センター 部長代理 | 田中 住典 | 
|  | リケンファブロ株式会社 | 佐野 宏利 | 
|  | 三井化学株式会社 機能材料研究所 | 品田 恒利 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 脱穀機における選別棚の清掃装置(特許第5212419号) | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 | 釘宮 啓 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 | 里路 久幸 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 小型グループ長 | 土居原 純二 | 
|  | 井関農機株式会社 コンバイン技術部 | 岡ア 秀範 (※アの右上は立)
 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 施肥機(特許第3783642号) | 井関農機株式会社 移植技術部 参事 | 山崎 仁史 | 
|  | 元 井関農機株式会社 移植技術部 参事 | 塩崎 孝秀 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 高効率給水加温システム(特許第5263421号) | 三浦工業株式会社 SD技術部 VH技術課 チーフエンジニア | 大谷 和之 | 
|  | 三浦工業株式会社 SD技術部 FC技術課 課長 | 田中 靖国 | 
|  | 三浦工業株式会社 新事業開発部 部次長 | 竹本 真典 | 
|  | 三浦工業株式会社 SD技術部 BEMS開発課 エンジニア | 杉浦 立樹 | 
|  | 三浦工業株式会社 SD技術部 VH技術課 | 大沢 智也 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 食肉スライサーの運転方法(特許第4649579号) | 株式会社日本キャリア工業 代表取締役会長 | 仲野 整 | 
|  | 株式会社日本キャリア工業 第二営業部 次長 | 徳永 直樹 | 
|  | 株式会社日本キャリア工業 開発部 部長 | 越智 一志 | 
発明奨励賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
| 複合半透膜およびその製造方法(特許第5741431号) | 東レ株式会社 地球環境研究所 研究員 | 小川 貴史 | 
|  | 東レ株式会社 地球環境研究所 主席研究員 | 富岡 洋樹 | 
|  | 東レ株式会社 地球環境研究所 所長 | 木村 将弘 | 
|  | 東レ株式会社 メンブレン技術部 主任部員 | 東 雅樹 | 
|  | 東レ株式会社 地球環境研究所 所員 | 高谷 清彦 | 
|  | 東レ株式会社 地球環境研究所 研究員 | 小岩 雅和 | 
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
|  | 元 高知県児童生徒発明くふう展 実行委員 国立大学法人高知大学 就職相談員:教職担当
 | 丹下 主教 | 
奨励功労賞
| 発明名称 | 会社・役職名 | 発明者名 | 
|  | 南国市少年少女発明クラブ 指導員 元 南国市少年少女発明クラブ 運営委員
 高知県教育センター内 教科研究センター 指導アドバイザー
 | 東川 美知子 | 
  Copyright©1996- Japan Institute of Invention and Innovation All rights reserved